通 算 3461回 |
2017-2018年度 第01回 例会報告 2017年07月06日 |
例 会 内 容 『ガバナー補佐及び各クラブ会長・幹事表敬訪問』 |
ハンマー伝達式

ご来訪ロータリアン、ご来訪ローターアクターご紹介
国際ロータリー第2500地区第7分区 ガバナー補佐 漆崎 隆 君
ガバナー補佐幹事 渡辺 雅樹 君
釧路北ロータリークラブ会長 森山 義文 君 同幹事・鈴木 圭介 君
白糠ロータリークラブ会長 美馬 俊哉 君 同幹事 大坪 洋一 君
釧路西ロータリークラブ会長 松田 正昭 君 幹事 金田 剛 君
釧路東ロータリークラブ会長 長谷川 渉 君 幹事 益子 良弘 君
音別ロータリークラブ会長 工藤 勝 君 同幹事 萩原 秀一 君
釧路南ロータリークラブ会長 上川原 昭 君 同幹事 奈良 清成 君
釧路ベイロータリークラブ会長 鈴木 敏夫 君 同幹事 森 圭一郎 君
釧路北ローターアクトクラブ会長 中島 裕 君 同幹事 斎藤 慎也 君
ガバナー補佐幹事 渡辺 雅樹 君
釧路北ロータリークラブ会長 森山 義文 君 同幹事・鈴木 圭介 君
白糠ロータリークラブ会長 美馬 俊哉 君 同幹事 大坪 洋一 君
釧路西ロータリークラブ会長 松田 正昭 君 幹事 金田 剛 君
釧路東ロータリークラブ会長 長谷川 渉 君 幹事 益子 良弘 君
音別ロータリークラブ会長 工藤 勝 君 同幹事 萩原 秀一 君
釧路南ロータリークラブ会長 上川原 昭 君 同幹事 奈良 清成 君
釧路ベイロータリークラブ会長 鈴木 敏夫 君 同幹事 森 圭一郎 君
釧路北ローターアクトクラブ会長 中島 裕 君 同幹事 斎藤 慎也 君
乾杯
清水 幸彦 パストガバナー

森を育てる。これは黙っていても育ちません。人手がいる訳です。木の良さというものは、その実において分かると言います。1年経って実るとき、皆さんが一生懸命行ったことが成果として表れる訳です。この1年間、皆で力を尽くし合ってロータリーの森を育てましょう。最後に当クラブから吉田潤司さんがガバナーノミニーとうい事で2年後にはガバナー誕生となります。皆様今年1年間身体に気をつけて頑張りましょう。
(乾杯)
会長の時間
会長挨拶 邵 龍珍 会長

改めて、釧路RCを代表して本日ご来訪の漆崎ガバナー補佐をはじめ、各クラブ会長・幹事の皆様を心から歓迎申し上げます。本日はゆっくりとお過ごし下さい。
7月3日月曜日、釧路西RC様の表敬訪問から始まり、本日この例会で5回目の表敬訪問例会となります。ちょうど折り返しになりますが、会長・幹事の皆様も少し緊張感が和らいだのではと思います。リラックスをすると、逆にこの間溜まった疲れがドっと出て来るのではないかと心配になります。皆様大変お疲れの毎日かと思いますが、この後漆崎ガバナー補佐をはじめ各会長の皆様にご挨拶を賜りたく存じます。
本日は時間の関係上、私の思いは次週の例会でゆっくりとお話しさせて頂きますので、ご了承願いながら簡単ではございますが、今年度第1回例会のご挨拶と致します。
本日のプログラム
ガバナー補佐及び各クラブ会長・幹事表敬訪問
国際ロータリー第2500地区第7分区
漆崎 隆 ガバナー補佐
渡辺 雅樹 ガバナー補佐幹事
漆崎 隆 ガバナー補佐
渡辺 雅樹 ガバナー補佐幹事

釧路RC様は、1936年(昭和11年)創立、昨年80周年を迎え本年で81周年となる歴史を有しております。その4年前に北海道で初めてロータリークラブが誕生しました。その札幌RCをスポンサーに持ち、我が地ではロータリークラブの草分けでありますと共に、大変重い歴史を持たれております。先般、アトランタ国際大会で清水PDGとご一緒させて頂きましてロータリアンとして見聞を深めさせて頂きました。私の女房も参加したものですから、期せずして先程名前を呼んで頂きました。女房に言ったら大変喜ぶと思います。釧路RCの皆様は、全道中学親善硬式野球大会をはじめ、スポーツを通じて地域の青少年奉仕プロジェクトに積極的に貢献されていることは、私達ロータリアンとして本当に心打たれるものがあります。これからも私達ロータリアンのリーダーとして、また地域のリーダーとしてどうぞよろしくお願いいたします。
さて、今年度のRI会長イアンH.Sライズリー会長は、「変化をもたらす」をテーマに掲げ、来年のアースディまでに世界中のロータリアンの数だけ、つまり「120万本の新しい木を植えよう」と提唱しております。更に「この地球そのものを救う責任がロータリーにはある」とおっしゃっております。それに応えて我が第2500地区の成瀬則之ガバナーは、地区活動方針を「今こそ行動を、クラブが元気になるために、地区が元気であるために、そして私達の未来のために」というテーマを定めて6つの活動目標を発表致しました。「私達は共にその目標に向かって実践し行動に移そう」と力強く発表されました。
これから釧路RCの皆様にご協力を頂きながら、分区のプロジェクトは中学親善硬式野球大会をはじめ4つの大きなプロジェクトがございます。今年は、その4つの中にこの地区で315名のロータリアンの数だけ植樹をしようと準備を進めております。このことも含めて、どうか釧路RCのご協力をよろしくお願い致します。今年度のIMは、来年2月17日(土)に行われる予定です。その節はまたお世話になります。私ども一生懸命、力を合わせてこの第7分区のロータリアンとして奉仕事業に邁進して参りたいと思います。ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
結びになりますが、釧路RCの皆様が、邵会長、後藤幹事を本年度のリーダーとして実りの多い年になりますよう心からご祈念申し上げまして簡単ではございますがご挨拶とさせて頂きます。
釧路北ロータリークラブ
森山 義文 会長
鈴木 圭介 幹事
森山 義文 会長
鈴木 圭介 幹事

いずれにしましても今年度釧路RC会長様をはじめ会員皆様の益々のご繁栄とご多幸を祈念しまして簡単ではありますが北クラブ会長としての挨拶を終わります、今年度一年間どうぞよろしくお願いします。
白糠ロータリークラブ
美馬 俊哉 会長
大坪 洋一 幹事
美馬 俊哉 会長
大坪 洋一 幹事

釧路RCさんには、私が17年前初めて白糠RCの会長を務めた時、その当時は小船井PDGが分区代理でした。その際、ロータリーについてたくさん教えて頂きました。そのこともあり、釧路RCさんの活動計画書を参考にさせて頂き、当クラブ会員の入会手続き等の資料を新たに作り直した記憶がございます。それ以来、釧路RCの皆様には、大変お世話になっております。それは私だけではなく、息子達もインターアクトへ入っており、その当時釧路RCのクリスマス家族会に参加させて頂き、景品まで頂戴しまして釧路RCさんには本当に感謝申し上げます。
白糠RCは、親クラブが釧路RCで、北海道で33番目に出来たクラブです。会員数が一番多かった時で40数名いました。ただ現在は9名という会員数です。そこでクラブの存続に危機感を感じております。今年度、当クラブの会長エレクト以外は、全員パスト会長というクラブなので、会長・幹事の大変さを十分わかって頂いていまして、協力性のあるクラブだと思っております。 先程、成瀬ガバナーの活動方針の中に「そして私達の未来のために」という言葉がありましたが、これから白糠RCが未来へ続く為にも会員同士「絆」で結ばれ子々孫々に伝え続けていけるようなクラブを作りたいと思っております。その為にも、今年度からCLPを取り入れ、5年計画で会員増強100%を目指すという計画を立てております。釧路RCの皆さんにお願いがあります。白糠でお知り合いの方がいましたら、是非ご紹介して欲しいと思っております。
最後に、船に例えるなら釧路RC邵会長、後藤幹事の出港をご祈念申し上げまして、簡単ではございますがご挨拶に代えさせていただきます。今年度1年間、よろしくお願いいたします。
釧路西ロータリークラブ
松田 正昭 会長
金田 剛 幹事
松田 正昭 会長
金田 剛 幹事

先日ベイRC様へ表敬訪問をさせて頂いた際には、葭本PDGが「第2500地区で会長・幹事会として定期的に親睦を図っているところは第7分区しかないのではないか」と仰っておりましたけれども、今年は漆崎ADGの名前を取って「チーム・ウルトラ7」として今年度はまた邵会長、後藤幹事と一緒にさせて頂きたいと思います。さて、西RCは本年度のテーマを「融和と対話でひとつの輪に」として、小さいクラブながら楽しく融和をもって、太いひとつの輪となってクラブ運営と奉仕活動をして行きたいと思っております。
最後になりますが邵会長、後藤幹事の今後益々のご活躍と釧路RC様の会員皆様のご清栄ご健勝を祈念申し上げまして、表敬訪問の挨拶と代えさせていただきます。1年間、どうぞよろしくお願い致します。
釧路東ロータリークラブ
長谷川 渉 会長
益子 良弘 幹事
長谷川 渉 会長
益子 良弘 幹事

さて、今年度のRIテーマは『変化をもたらす』となっています。当クラブでは、設立後45年に渡って先輩が培ってこられたクラブ活動について「変化をもたらす」視点で見直し、知恵を出し合って5年、10年後の個性的で魅力あるクラブを描いてみたいと思っています。そして、今年度も地域奉仕活動や奨学金制度を継続すると共に、クラブ活動を通して会員同士の親睦を深め、活力あるクラブ運営を図って参ります。また、東RCは今年度、分区事業の飲酒運転撲滅、交通事故防止キャンペーンパークゴルフ大会の担当クラブとなっております。来春の予定ですが近づきましたらご案内致しますので釧路RCからも大勢のご参加をお願い致します。最後に、釧路RCの益々のご発展と本日ご参会の皆様のご健勝をお祈り致します。今年一年よろしくお願い致します。
音別ロータリークラブ
工藤 勝 会長
萩原 秀一 幹事
工藤 勝 会長
萩原 秀一 幹事

最後に、釧路RCの会員皆様のご健勝と釧路RCの益々のご発展をご祈念してご挨拶と致します。改めてどうぞ1年間よろしくお願い致します。
釧路南ロータリークラブ
上川原 昭 会長
奈良 清成 幹事
上川原 昭 会長
奈良 清成 幹事

3年前、釧路RC様にお邪魔しこの壇上におりました。当時は幹事として当時の田中正己会長、黒田幹事に大変心強く助けて頂き、当時南RCも大変な時で凄く助けて頂いたことを改めて感謝申し上げます。南RCは本年24名のスタートです。増強しても減ってしまう中で、辛い運営をしておりますが、それを踏まえて今年度RI会長テーマにあります「変化をもたらそう」に習い、今後クラブの中核を担う若い会員を中心とした組織改革を行いました。今後クラブを存続させていく為、またスムーズに年度を更新していく為にとの思いで本年1年頑張っていこうと思っております。決して先輩達を否定している訳ではなく、良き歴史と伝統に重きを置いて引き継ぎ、これからのクラブの存続を考え、次代へ繋げていけるよう本年1年頑張って行きたいと思っております。最後になりますが、釧路RCの益々のご発展と本日お集まりの会員皆様の益々のご隆盛をご祈念申し上げ、表敬訪問の挨拶とさせて頂きます。本年1年どうぞよろしくお願い致します。
釧路ベイロータリークラブ
鈴木 敏夫 会長
森 圭一郎 幹事
鈴木 敏夫 会長
森 圭一郎 幹事

釧路北ローターアクトクラブ
中島 裕 会長
斎藤 慎也 幹事
中島 裕 会長
斎藤 慎也 幹事

さて、今年度のクラブテーマとして「陰徳陽報」と掲げさせて頂きました。これは「人知れず良いことを行う者には、必ず目に見えて良いことが帰って来る」という意味です。会員一人ひとりの心が磨かれローターアクトの活動外でも自然と良い行いをするようになり、今後の自分達の人生を豊かにしていって欲しいという私の思いからこのクラブテーマを掲げました。そして、現存するローターアクトとしましては、北海道一古い歴史と伝統を持つクラブであります。このクラブの会長として1年間恥じぬよう精一杯活動をさせて頂きます。会員数は今年度16名からのスタートとなりました。30歳での卒業、急な転勤等の退会が重なる為クラブとして常に会員増強をしていかなければならないという課題がございます。度重なるお願いではありますが、18歳〜30歳までのお知り合いの方や従業員の方がいらっしゃいましたら是非入会をご検討して頂きまして、私会長か幹事までご一報下されば幸いです。今後は次世代を担うリーダーとなる人材を発掘し、熱い情熱を持った若い会員を教育していくことで、クラブのさらなる発展、釧路の発展、そして街への発展と繋げて行きたいと思っておりますので、釧路RCの皆様にも引き続き弊クラブへご指導ご鞭撻頂きますようよろしくお願い申し上げます。最後になりますが、釧路RC様、会員皆様の益々のご発展とご健勝をご祈念申し上げまして表敬のご挨拶とさせて頂きます。今年度1年間、どうぞよろしくお願い申し上げます。
会長謝辞 邵 龍珍 会長
一言御礼を申し上げます。漆崎ガバナー補佐、そして本日お越しの会長・幹事の皆様、本当にありがとうございました。また温かいご挨拶を頂き、自分自身頑張っていきたいと思っている次第です。第7分区「ウルトラ7」ということで皆さん力を合わせて頑張って行きましょう。結びとなりますが、本日お越しの各クラブの益々のご発展と漆崎ガバナー補佐をはじめ、皆様のご健勝ご多幸をご祈念申し上げまして御礼と致します本日は、誠にありがとうございました。
その他の報告
ニコニコ献金
お名前(敬称略) | 内 容 |
邵 龍珍 | 一年間、何卒宜しくお願い申し上げます。 |
工藤 彦夫 | 一年間、宜しくお願い致します。 |
後藤 公貴 | 一年間、がんばります。 |
吉田 秀俊 | 一年間、お世話になります |
濱谷 美津男 | 今年度、宜しくお願い致します。 |
小野寺 俊 | 今年度一年間、宜しくお願い致します。 |
小野寺 俊 | 7月1日に創業70周年をむかえました。 |
天方 智順 | 一年間、宜しくお願い致します。 |
前田 秀幸 | 一年間、皆様のご協力宜しくお願い致します。 |
中村 孝源 | 今年度、宜しくお願い致します。 |
浅野 清貴 | 一年間、宜しくお願い致します。 |
佐藤 貴之 | 一年間、宜しくお願い致します。 |
漆崎 隆 | 御祝いとして |
今年度累計 61,000円 |