本文へスキップ

釧路ロータリークラブは創立1936年11月23日 創立77年目を迎えました。

TEL. 0154-24-0860

〒085-0016 北海道釧路市錦町5-3 三ッ輪ビル 2F

会長方針

 2014-2015年度
                           会長基本方針
会 長 田中 正巳
『ロータリーは 感動 感激 感謝 輝きを持って行動しよう』


 1905年2月23日アメリカの実業家によって、シカゴロータリークラブが誕生しました。1936年11月23日 全国で26番目北海道7番目に釧路ロータリークラブが創立されて以来、多くの先人、 先輩達が脈々と受け継がれてきた、歴史と伝統ある釧路ロータリークラブの第78代会長をお引き受けすることになり、その責任の重さに身の引き締まる思いでいっぱいです。
 一昨年12月に新しい内閣が誕生し経済政策が打ち出され公共投資、金融緩和、成長戦略の三つをアベノミクスの三本の矢として次々に実行することで、日本経済の足を引っ張る(デフレ)から脱出し、経済成長を実現できるのか、そして今年の4月に消費税が増税されたことにより、一般家庭や中小企業、小規模事業者を取り巻く環境が、より厳しさを増すことが予想されている中で、ロータリークラブ運営の目標達成が出来る様に最善を尽くして参りたいと考えております。
 1年間微力ながらロータリークラブの発展のため努力致したいと思いますので、皆様の温かいご指導・ご支援・ご協力を宜しくお願い申し上げます。
 2014~2015今年度ゲイリーC.K.ホァンRI会長は『ロータリーに輝きを』というテーマを掲げております。ロータリーの奉仕を人々と分かち合い、クラブをより強力なものとし、地域社会でロータリーの存在感を高めることで、『ロータリーに輝きを』もたらしていただけるよう提唱しております。

★釧路ロータリークラブ今年度テーマ
    『ロータリーは 感動 感激 感謝 輝きを持って行動しよう』

以下の今年度の目標をあげさせて頂きました。
ポリオ撲滅活動に協力する
会員増強・退会防止に努める
ロータリー財団・米山記念奨学会活動を理解し協力する
青少年プロジェクトを推進する
国際協力事業を推進する

私の信条
『真剣だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと言い訳ばかり』をこころして、クラブ運営に努めたいと思いますので、一年間宜しくお願い致します。


★ゲイリーC.K.ホァンRI会長テーマ
『ロータリーに輝きを』 Light Up Rotary

★奥 周盛ガバナー地区活動方針
☆ロータリーを輝かせるエネルギーは、クラブの元気です。
☆クラブに輝きをもたらすのは、ロータリアンの行動です。
☆ロータリアンを輝かせるものは、奉仕の喜びと感動です。

私の信条 
『誠心誠意』 Service With Sincerity




バナースペース

釧路ロータリークラブ

〒085-0016
北海道釧路市錦町5-3
三ッ輪ビル 2F

TEL 0154-24-0860
FAX 0154-24-0411