2004〜2005年度 第9回(通算2849回) 例会報告

2004.9.2


会長 久島 貞一・幹事 浅野  洋

広報・会報委員長 西村 智久




  久島 貞一 会長

 先週の日曜日、沖縄で駒大苫小牧が優勝する試合を見ておりました。そして釧路に帰って来てから、釧路ロータリーカップの観戦例会という事で先週の木曜日にアイスアリーナの方にお伺いしました。江南高校と工業高校の試合がありましたが、非常にスピードのある試合で大変楽しく観戦することが出来ました。特にその中に女の子が何人か混ざっていまして、男の子に負けないスピードで堂々と戦っていたのが非常に印象的でした。このようなところから釧路の女子アイスホッケーの底辺がどんどん広がっていっているという事を実感してきました。また13回を迎えた釧路ロータリーカップですけれども、どんどん地域に浸透してきて実りある大会になってきているものだと思いました。
 明日からはライラセミナーという事で釧路クラブの会員企業の中から3名の若者が富良野の方で行われますライラセミナーに参加する事になっております。このようにしてロータリーの活動を通して若者を育てていくというのは非常に大事な事だと思っております。
 今後とも皆さんの力を得ながらその様な方面の活動も一生懸命に行って行きたいと思います。今日はロータリーカップの報告会という事で、武修館高校の林先生、北高校の相馬先生にお話しして頂く事になっております。観戦出来なかった方もその報告を聞いて、頭の中でその情景を巡らせて頂いて楽しんで頂ける、その様な例会になればと思っております。今日はありがとうございました。



 


1)ガバナー月信 第3号到着
2)ロータリーの友 9月号到着
3)釧路南RC  9月3日(金) 「クラブアッセンブリー」 キャッスルホテル  12:30〜
4)釧路西RC  9月6日(月) 夜間例会「クラブアッセンブリー」 全日空ホテル 18:00〜
5)釧路ベイRC 9月7日(火) 休 会(9月5日 「野遊会」振替)


「ロータリーカップ報告会」

 釧路北高校アイスホッケー部監督の相馬と申します。よろしくお願い致します。北陽高校の沢崎先生に代わりまして私の方から結果の方を報告させて頂きたいと思います。まず優勝は武修館高校、4年連続で優勝しました。2位に工業、3位江南、4位北陽、5位北高、6位湖陵高校、7位高専、8位東、9位西高という最終的な順位となりました。8月18日から26日までの9日間、予選リーグから始まりまして順位リーグ、決勝リーグという事で各チーム4試合ずつ試合をする事が出来ました。13回目になるロータリーカップですけれども、シーズン初めの大会でして夏休み中に鍛え上げた実力と今年度どのような戦いが出来るかという事を占う意味でも各高校にとっては重要な大会になっています。毎年ロータリークラブさんのご協力を頂き開催させて頂いている事を非常に感謝しております。この場を借りてお礼致します。どうもありがとうございました。優勝の方は武修館高校ですので、後程武修館高校の林先生にはその戦いの事を話して頂きますので、私は本校の話を少しさせて頂きますと、私が北高校に赴任しまして5年目なります。5年間この大会に出させて頂きまして最初は8位、6位、5位、4位と昨年まで来まして今年こそは何とか上位3チームを倒し、決勝リーグへ進もうと思っていたのですけれども、毎年武修館高校に予選リーグで当たりまして今年も残念ながらあと一歩というところで負けてしまい、順位リーグの方で結果は5位という事になってしまいました。只、私のチームとして絶対反則をするな、クリーンに戦えという事を常々指導しているのですが、その様な事が結果になる大会は滅多に無いのですけれども、このロータリーカップに関しましてはフェアプレイ賞というのがありますので反則をしないクリーンな試合をすると最終的にはフェアプレイ賞という事で大きな楯を頂く事が出来ます。私が来て5年で今年で4回目の楯をもらうことが出来ました。選手にとってもこのロータリーカップでフェアプレイ賞をもらうという事は非常に励みになって、普段反則しない様に続けていますので、この事も非常にロータリーカップには感謝をしております。来年は何とか3年連続フェアプレイを取って、又、優勝してこの場に顔を出せる様に頑張りたいと思いますので来年度も又よろしくお願い致します。どうもありがとうございました。
(釧路北高校 相馬利幸 先生)

こんにちは。武修館高校の林と申します。本日はこの例会にお招き預かりましてありがとうございます。今、高体連の方からロータリーカップの順位を報告させて頂きました。そもそもこのロータリーカップを何とかお願いしたいという様にお願いした張本人が私であります。私がここの高体連支部のトップをしていた時にはやはり子供が多くて、一チームで本校ですと60名、工業さんで50名、その様な状態でしたので大会に出られない子供が沢山おりました。それで何とか一生懸命している子供に日の目を見せてあげたい、その様に考えましてロータリーの方にお願いにあがりました。それでロータリーの方が分かった、それでは頑張ってしなさいという事で予算付けをして頂きまして、今回の13回まで続いております。
 この大会につきまして、子供たちは非常に楽しみにしています。はっきり申し上げまして大きな大会に行きましても自分の名前が載るという事は滅多にございません。ですけれどもこの地元釧路のロータリーカップの中では皆が活躍すると新聞の活字に載って万歳をしています。本当に素晴らしい大会だと思っております。10年間、私は少し離れておりましたけれども、今シーズン部長という形で又アイスホッケーに携わって、この皮切りのロータリーカップを見ましてお願いして良かったと、その様に考えております。その頃のお話しですと出来れば釧路だけではなくて、他の地区のロータリーともタイアップして全道大会、全国大会規模に出来たら良いなというお話しがありましたけれども、残念ながらその辺のお話しがまだ出来ていないのではないかという様に考えておりますけれども、出来ればもっともっと全国的な大会にして頂ければ子供達も幸せだと思います。と言いますのは、我々の高校の場合は高体連の全道大会予選というのがございます。そこで勝ったチームが8チーム全国に行く権利がございます。昔の
北海道はレベルが高かったのでお金の工面さえ出来れば行ける、この様な状態でした。実は私もアイスホッケー部を作った時には初出場で全国3位になっております。全道大会では優勝候補の苫小牧東高校さんに3対1で負けました。それで自信を持って全国大会に行きまして全国3位、ですから北海道のレベルは高いのです。それを本州方面の方はよく知っているものですから北海道が出てきてもらったら困ると、それで北海道は8チーム、それ以上にもっと減らしてくれと、ゆくゆくは4チームだと、この様な状態になっております。ですからレベルの高い釧路の子供達、全国大会のリンクに上がれるのはほんのごく少数です。またこのレベルの高い釧路に各地方から又色々な子供達もきております。今年につきましては本校に韓国から1名留学生が来ております。これもロータリーカップに出場させて頂きました。お父さんとお母さんがわざわざ韓国から応援に来て、喜んで帰っております。それから遠くて長野、それから札幌、その様な所の親もこのロータリーカップに駆けつけて来ております。その様な事で子供も、それから親も楽しみにしています。どうか来年からもこのロータリーカップが上手く行きますようにご支援よろしくお願い致します。本当にありがとうございました。 (武修館高校 林 幸一 先生)


久島会長より御礼

「林先生、相馬先生、今日は本当にお話をありがとうございました。今お話しを聞きますと13年の歴史の中には色々な事があって、喜びも悲しみもあったと思いますが、今では韓国からも本州各地からも選手が釧路に集まってきて、そして親がその子達の活躍を楽しみに釧路に来て観戦するという一コマがある様ですので、大変広がりを持った良い大会になってきたのだと思いました。いつも聞かされるのが釧路から良い選手が流出してしまう、野球に於いてもそうですしアイスホッケーでもそうだという話を聞かされて悔しい思いをしていたのですけれども、今、話を聞いてみますと出て行くだけではなくて、きちんと優秀な選手が釧路の方を目指して野球留学、そしてアイスホッケー留学をして来てくれているのだと、今までの思いを覆された気がしております。先生達の努力によって優秀な選手が釧路圏外からもどんどん入ってきて活躍出来るような環境を作って頂ければ、私達もこれから又応援していくという意味でその様な応援も出来るかと思いますので、今後とも先生達のご奮闘をお願いしてご挨拶に変えさせて頂きます。本日はどうもありがとうございました。




氏 名 麻生 博文
勤務先 釧路埠頭(梶j
職業分類 埠頭
配属委員会 プログラム委員会
釧路埠頭に勤務しております、麻生博文でございます。この度は伝統と歴史ある釧路ロータリークラブの会員にさせて頂きまして、誠に有り難く思っております。皆様方のご指導を頂きながらロータリーの精神を全うしていきたいと思っております。よろしくお願い致します。私が釧路に来まして約2ヶ月になろうとしています。家庭の事情で家族は埼玉でして、こちらの方には現在単身赴任で来ております。何か機会がありましたら皆様色々と誘って頂ければと思っております。未熟者ですけれどもよろしくお願い致します。

マルチプル ポールハリスフェロー(MPHF)授与

  羽田野榮久会員、伊貝正志会員、藤井正信会員、下川部善彦会員


 

 「ライラセミナー報告会」    
                 



本日合計 本年度累計
15,000円 316,500円


日時 会員数 出席率
8月 26日 100名 34.5%