| 2014-2015釧路ロータリークラブ 第32回(通算3349回)例会 |
| 会長の時間 |
改めまして皆さん、こんにちは。本日が2月最後の例会となりました。先週は『世界理解月間』のお話しをさせていただきました。また『ロータリーの友』にロータリーの特別月間が変りますと記載されておりますので、お話しを少しさせていただきます。| 新入会員紹介 |
| 本日のプログラム |
| 防衛問題について |
皆さん、こんにちは。本日のプログラム『防衛問題について』ということです。本日は淺井連隊長様、他2名の方、計3名の方に来ていただきましたけれども、本日は色々と他にもご依頼があったということで、本当に色々と羅臼の雪害での出動であるとか日米の合同演習・雪像作りなど色々なことを行われている。本当に多忙の中を来ていただきました。本当にいまシリアなどでISなどもテロに近いものですね。そのようなことで非常に丸腰の相手にめっぽう強い相手ですけれども、そのようなときも本当に自衛隊さんがいていただけると頼もしい限りだと思います。
2月は、我が社にとって非常に濃い季節です。2月なりまして『災害派遣』もありました。『日米共同訓練』もありました。まず、様々な行事がありましたので、忙しい日々を送っております。その中で『防衛問題』ということでありますけれども、どちらかと言えば将来の陸上自衛隊は〝こうなる〟ということでご理解をしていただきたいと思います。本日の標題は『強靱な陸上自衛隊の創造に向けて』という標題で始めさせていただきたいと思います。
の捜索、および撃破を行うため、体制を確立するために各種装備品の整備をしていきます。| ニコニコ献金 |
| お名前(敬称略) | 内 容 |
|---|---|
| 累計 1,338,000円 |
| 言いたい放題 |