| 2014-2015釧路ロータリークラブ 第29回(通算3347回)例会 |
| 会長の時間 |
皆さん、こんばんは。今日は節分にちなんでの夜間例会です。2月3日が節分でしたが、厄年の方は神社にお祓いに行って来たのではないでしょうか。また、ご家族で豆まきをしたことと思います。豆まきは、一般的に「福は内、鬼は外」と声を出しながら、福豆(煎り大豆)をまいて、年齢の数だけ若しくは1つ多く豆を食べる厄除けを行う。また、厄除けのため、節分当日の夕暮れに柊の枝に“いわし”の頭を刺したものを戸口に出して置いたり、神社で豆をまいたりするようになった。これらは、地方や神社によって異なってくるそうです。| 新入会員の紹介 |
ただいま、ご紹介にいただいた、総合サービスの杉山です。今回、ご縁がありまして、歴史と伝統のあるクラブに入会させていただきまして誠にありがとうございます。これからは皆さまのご指導に従いまして、1日でも早く一人前のロータリーアンになれるように頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
皆さま、こんばんは。ただいま、ご紹介にあずかりました、東洋ビル開発株式会社代表取締役の滝波大亮と申します。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。歴史と伝統のある釧路クラブへの入会をご許可いただきまして誠にありがとうございます。
皆さま、こんばんは。ただいま、ご紹介にあずかりました、釧路センチュリーキャッスルホテルの浅野です。このたび伝統と歴史のある釧路ロータリークラブの入会を認めていただき、誠にありがとうございます。釧路に来て、まだ1ヶ月しか経っていません。皆さまのことを良く知り、そして釧路のことを良く知り、日々勉強していきますので、ご指導・ご鞭撻をよろしくお願いいたします。| 本日のプログラム |
| 節分にちなんで |
恵方巻をやっと呑み込めて、遅くなりました。こんばんは。私事ですが、先月の例会日は、出張や他の会合など1ヶ所ではありませんでしたので、今日は非常に新鮮な気持ちでこの場所に来ています。今日の例会は、「節分にちなんで」ということです。会長が言っていたようにそれぞれの家庭で、豆まきや恵方巻を食べたと思います。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
はい、今日も酔っぱらっています。本当は、言いたいことがありました。来年、僕の年度の時のRI会長はスリランカの人ですが、名前覚えていません。でも標語は覚えていますよ、『Be
a gift to the world』」〜世界へプレゼントを贈ろう〜、なんちゃって。毎年同じような標語なのだと思っています。「プレゼントを贈ろう」、「奉仕を贈ろう」と。| ニコニコ献金 |
| お名前(敬称略) | 内 容 |
|---|---|
| 伊藤 邦彦 | ニコニコにどうぞご理解とご協力をお願いします。 |
| 白崎 功一 | 米寿のお祝い有り難うございました。 |
| 邵 龍珍 | 息子の東海大四、甲子園出場が正式に決まりましたので応援よろしくお願い致します。 |
| 中村 幸史 | 息子がスケートにて全日本JR3位、全日本選手権12位、関大入学も決定しました。 |
| 累計 1,296,000円 |
| 言いたい放題 |