| 2014-2015釧路ロータリークラブ 第7回(通算3325回)例会 |
| 会長の時間 |
改めまして、こんにちは。先週の14日は、お盆休みで例会が休会でした。2週間ぶりの例会になります。お盆が過ぎれば一挙に寒さが感じられて釧路の夏も終わりという感じになります。季節の変わり目には体調を崩さないように気を付けていただきたいと思います。お盆には、皆さまはそれぞれご先祖のご供養を行ったと思います。これから清らかな気持ちで過ごしていただければと思います。| 立法案の提案承認及び提出について |
5分ほど頂戴したいと思います。その前に、荒井弁護士がタイへ行っていたとき、私も行っていました。私は、お土産を持って来ていません、すみません。私は今年、ロータリーの関係でタイは3回目です。その意味では、彼とは若干環境が違うところだと思うのでお許しをいただければと思います。| 本日のプログラム |
| 会員増強及び拡大月間にちなんで |
皆さん、こんにちは。会員増強・職業分類委員会の浅川です。本日は当委員会が担当となりまして、5名のお客さまをお呼びして例会を体験していただくことになっています。
皆さん、改めましてこんにちは。気軽に聴いていただく第1段ということで、私が打って付けだろうということでご指名をいただきました。
いくら先祖を供養しても清らかな心が宿らない前田です。後藤君が意外に固く挨拶を行ったので、少々びっくりしています。もっと砕けているかと思っていましたので。
それでは、皆さん改めましてこんにちは。まずは昨年度、幹事を務めさせていただきまして、皆様には大変ご協力をいただきましたことを改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。
お疲れ様です。邵です。先々週に杉村大委員長から「この例会で3分〜5分、釧路ロータリーの良いところ、また楽しいところの話をしてほしい」と言われました。思いのほか時間が余っているので、私は短く考えて来ましたので、後は白幡パスと会長にお任せをします。
こんにちは、白幡です。ちょっと邵さん早すぎるよ。時間が若干余ると思うので、私の次の方をご用意しておきました。小船井修一さん、彼に最後を締めて貰おうと思っています。
皆さん、素晴らしいお話しだったと思います。私から、来歴・ロータリーとはどのような組織でどのようなことを目指しているのかということだけ若干お話しをさせていただければと思います。| ニコニコ献金 |
| お名前(敬称略) | 内 容 |
|---|---|
| 荒井 剛 | 無事にタイの視察から戻ってまいりました。実り多い視察でした。後日ご報告させて頂きます。 |
| 累計 344,000円 |
| 言いたい放題 |